![]() サンワカンパニーの青山ショールームに行った帰り、根津美術館に寄って来ました。 あのあたりもテナントの空いてしまったビルが目立ち、何だか寂しい雰囲気となっていました。 一等地にマクラーレンのベビーカーのお店が出来ていたのが印象的。 建物は、隈研吾さんの設計で、2009年に新しくなった新・根津美術館。 写真はアプローチ部分です。 路地っぽくしてはいるけど、突き当りが駐車場なのと、スケールが大きいのでちょっと大雑把な感じをうけます。 この土地でこのスケールの美術館が合ってるのかなあ・・・と疑問に思いながら入りました。 ![]() ![]() 広いホールの先の庇の向こうには庭が広がっています。 芝が季節柄茶色になってしまっているのでちょっと寂しいのですが、緑の季節になったら目に緑が入り込んできていいだろうなあと想像がはたらきます。 国宝燕子花図屏風の公開の時に本当は来たかったのだけれど、今回の墨宝展もなかなか見ごたえのあるいい展覧会でした。 建物内部はやっぱりなんとなく大雑把な印象です。 竹パネルをいたるところに使用してで統一感をはかってはいるのですが。 トイレなどのサインは美しくて好感が持てました。 その後日本庭園へ。 庭から見た美術館。 ![]() 瓦の大屋根がとてもダイナミックなんですが、先端の金属の薄い庇がその重さを軽減させています。 nezucafeはこじんまり庭に溶け込んでいていい雰囲気でした。ところどころ隈さんっぽいデザインが見受けられます。 起伏のある庭園は、景色が変わって歩いていても飽きることがありません。 花が今の季節はないので、それが残念でしたけど。 そのうちお茶会でもあったら着物を着て歩きたいものです。
by tapo2003
| 2011-02-05 10:28
| 建築
|
LINKS
カテゴリ
全体今日の仕事 建築 省エネルギー化計画 旅先の風景 Motoring Days Bossa Nova なんとなく 温泉通信 家庭菜園 食道楽 雑貨 山歩き Cycling Moblog 音楽 展覧会 最新の記事
以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 06月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 タグ
富士山麓の別荘
スキー
佐倉のセカンドハウス
富士山
ツーリング
グリーンカーテン
山歩き
テキスタイル
立会検査
金沢
設計
家庭菜園
ニセコ
杉並の住宅
TAPO
佐倉
梅
Photographer
桜
現場監理
パスタ
R1200GS
住宅
河口湖
インテリア
御前崎の住宅
山中湖
善福寺川公園
ハナミズキ
ボサノバ
ハーブ
別荘
建築
謹賀新年
野辺山
吉祥寺プロジェクト
北海道ツーリング
日本百名山
ドライブ
工事監理
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||